平成26年度 子どもIT国際理解講座

主 催  公益財団法人大垣国際交流協会
日 時  平成26年6月14日(土) 13:30〜16:30
場 所  大垣市情報工房(岐阜県大垣市小野4丁目35番地10)
目 的  日本人と外国人が一緒にiPadを使って情報技術(IT)を学ぶと共に、
 交流を図ることで国際意識の醸成を図る。
その他  この事業は、宝くじの助成を受けて実施しました。
     

スライドショー紹介
講座では、iPadを使ってスライドショー作りに挑戦しました。
参加者が協力して作ったスライドを掲載します。
文字や音楽を入れたり、写真を動かしたりと、いろいろな工夫をして楽しい作品ができました。
グループ1 日本とチェコの建物を紹介しました。
画像を動かしたり音楽を入れたりして楽しいスライドにしました。
グループ2 日本とスリランカについて、たくさん写真を使って紹介し、
それぞれの国の服や有名なものがわかるスライドを作りました。
グループ3 地図やウェブサイトを取り込んで参加者が通っている学校を紹介したり、
日本とブラジルの有名なものを紹介するスライドを作りました。
グループ4 日本とブラジルの有名なものを、
写真だけでなく動画も取り込んで紹介するスライドを作りました。