HOME > お知らせ・ただいま募集中
お知らせ・ただいま募集中
【終了】国際理解ワークショップ(ブラジル編)の開催について
【2025年1月20日(月)】

調理風景
今回も多くの参加をいただき、ありがとうございました。みなさん、ブラジルのパステウとビナグレッテソースを作りながら楽しく交流しました。
レシピのPDFを添付しましたので、一度お試しいただいてはいかがでしょうか。
******************************************
夏季の第1回目につづき、今回はブラジルにスポットをあてます。パステウ(揚げ餃子のような食べ物)を日本人と外国人の参加者が一緒に調理し実食しながら文化横断的な国際交流を行う企画です。本事業は、(公財)岐阜県国際交流センターの助成金で実施いたします。
【日時】 令和7年1月19日(日) 13:30〜15:00
【場所】 大垣市スイトピアセンター 料理実習室(学習館4階)
【対象・定員】 西濃地域在住で高校生世代以上の日本人12名程度、外国人12名程度 <先着順>
◆申込状況によっては、必ずしも日本人と外国人のペアとならない場合がございます。予めご了解ください。
【内容】 パステウを2人1ペアで調理します。その後、実食しながらブラジルや日系ブラジル人のことなどを紹介するほか、他の外国人参加者にも話を聞く予定です。
“パステウ”とは・・・牛肉ミンチや野菜、チーズなどの具材を小麦粉生地で包み、油で揚げるブラジルの食べ物。
【講師】 ブラジル人学生4人
【参加費】 無料
【持ち物】 エプロン、三角巾(バンダナ等でも可)、タッパー
【申込方法】 12月15日(日)から(当協会賛助会員は12月8日から)
大垣国際交流協会事務局まで電話・Eメール・窓口でお申し込みください。
ご不明な点等、大垣国際交流協会までお問い合わせください。

パステウとビナグレッテソース
● [関連ファイル] パステウとビナグレッテソースのレシピ